おっさんです。こんにちわ。
前回で2014年末に行った「ミャンマーの旅」はおしまいです。
今回からはまた過去データをもとに書いていきます。
いつの旅行記にしようかと思っていたら、簡単な日記みたいなものが発見されたので、それをもとに書いていこうと思います。
たしか2012年か2013年頃の旅行記です。軽ーい気持ちで見てください。
まずは関空へ向かう
朝9時起床。
空港へと向かう。空港といっても遠く離れた関空へである。
関空へは名古屋駅から朝10時台の近鉄電車に乗る予定だったが、風呂に入っている間に10時台に乗れないことが確定したw
ノロマなおっさんがここでも発揮されているw
大阪についてから昼飯を食食う事を考えると、夕方4時55分発クアラルンプール行きのエアアジアのチェックインに間に合わない。
これは危険である。
絶対昼飯は食いたいので、仕方ない。追加で特急代金1850円を払い、11時半の難波行きに乗る。
大阪に出発2時前についたが、チェックインに間に合わなくなると怖いので、予定していた大阪の人気のラーメン屋にはいけず、難波駅のすぐそばにある天下一品へと向かった。
なんと!天下一品難波ウインズ店は大阪屈指のサービスと味を誇るらしい。
昔から天一を愛してやまないおっさんは、どんなものかと期待を寄せて店に行く。
そして、この店舗オリジナル?のトントロ入りのこってりラーメンと、からあげセットを頼む。

腹減ってるから、全部食べるぞとガツガツ食べ始めます。
がしかし、俺ももういいおっさん。
脂分が受け付けず、半分くらい残して、終了。トントロとからあげと、こってりスープで吐き気がするww
たしかに天下一品難波ウインズ店はスープのこってり具合と言い、麺の固さ、メニューの見易さ、バラエティとおっさんの地元とは大違いのクオリティでした。さすが大阪!!
気持ち悪いので水を飲んで腹の調子を整えていると、あと10分でバスが出る時間になってしまったため、急いで店を出てバスターミナルへ急ぐ。
一息つく間もなく、OCATバスターミナルから1000円を払って関空へ向かう。

ふううう、ちゃんと出発1時間半前に無事関空に着いたぜ!!!!
しかーし!!エアアジアのカウンターへつくと・・・なんとディレイww
名古屋から長い道のりをがんばってきたというのに、 ここでディレイww
1時間以上のディレイするらしく、特急券が無駄になってしまいましたorz くっそーw
なんだよ!とブツブツ言いながら、チェックインを済ませようとしますが、ここで問題が!!!
なんと重量チェックを厳しめにやっているwww
おっさんはエアアジアの関空便で荷物の重さを計られたことが今までなかったのですが、今回はしっかりやってきやがる。
10.5キロで3.5キロオーバーwww
金取られちゃうwww
ノートPC入ってるんで取り出しましゅwwと言って、実際は服とハメ撮り用ビデオカメラを取り出し、荷物超過手数料を払わずにすみました!セーフ!!!
こうなると、クアラルンプールでの乗り継ぎがこわひいいい。前回はノーチェックだったけど、いつチェックが厳しく来てもおかしくない。
乗り場まで向かいましたがディレイのせいで一時間以上待たないといけないので、カードラウンジ六甲に入り、ソフトドリンクと柿ピーを食べながらネットをしておりました。
時間になったので、クアラルンプール行きの乗り場まで行き、飛行機に乗りました。
エアアジアの大阪クアラルンプール便(逆もね)はガラガラなので、いつもおっさんはわざと最後のほうに乗る。
最後のほうに乗ると、席がどれだけ空いているか一目瞭然だから、3つシートがあいている所に座ることにしていました。
まあ、乗車率は50%以下なんで、余裕で3つシートを独占し寝ながら旅行ができるのがエアアジアw
おっさん以外の乗客の中にも同じことを考えている奴が結構いて、飛行機が飛んだ後に一気に席替えタイムが始まるのが面白い。
約7時間のフライトを終えると、クアラルンプールについた。
今回の旅の先所の目的地はビエンチャンである。7時間後に出発するので、KULのホテルで一泊してもいいのだが、ケチなおっさんはトランジットホテルに4000円も5000円も払う気がしない!
そこで、マックでハンバーガーのセットをビックサイズで食べたり、ネットしたりとチェックインタイムまで待つことにした。
しかし、席は満員で寝るスペースはなく、仕方なく店を出ます。
ああ、朝までどうしよう???
ちょうど良いイスでもあればそこで寝るんだけど、そういった席はすでに取られており、本日は寝るところがないorz
今日のベットは固くて冷たいなあw。枕を床に置いて芋虫みたいに小さくなって、おっさんは一人朝まで寝ましたorz
本日のお金
近鉄チケット1350円
特急券1850円
バス代1000円
天一1270円
マック16.45リンギット









コメント
当時は名古屋ー関空の空港バスはなかったのですか?
3時間以上かかるみたいですけど…。
エアアジアのKIX-KUL、この間初めて乗りましたけどホントガラガラですね。
しかも日本人客が全然いない。
みんなバンコク線に乗っちゃうのかな。
KUL空港泊オススメ?の場所は2階のエアアジアオフィス前です。
電源もあるし絨毯式です。
しかもエアアジアCAがいっぱい通りますw
なんであんなにエロいんだろうw
KULの昔の空港の時の話なのです。
新しくできたKULの空港ではおっしゃる絨毯のある場所で私も一度寝ました。
でも最近は、時間貸しの所で寝ることが多いですね。
さらにいうと最近はエアアジアを使っていません。
最近はベトナム航空ばかりですw
トランジットに5000円のホテル代を削るなんて、セコくね?
まぁ、エアアジアに乗ったって言ってる時点でセコいよな。(笑)
トランジットに5000円のホテルは私にはきつかったのです。
エアアジアでぐるぐるアジアを回る人間には床がちょうど良いwということですなw
Airasiaの荷物チェックを上手くクリアする方法は・・・
Airasiaはメインバッグのみ、重量チェックします。
PCバッグやサブバッグは荷物チェックしません。
ですので、小さくても重い荷物をサブバッグやPCバッグにしのばせて、メインバッグを7kg以外に収めれば大丈夫だと思います。
上級者ですね。
日本の空港だとミニバックまでチェックしてきたことがあって(逆に海外のエアアジアだと何もチェックなし)
日本ってめんどくさいなあと思ったことがあります。
Airasiaでですか?
運が悪かったんですね。
羽田空港のチェックの時にスタッフに確認して以来、書き込みした方法をとっているのですが・・・(スタッフにメインバッグのみ量ると言われた)
小さいバックも重量にかけられました。
そこらへんは裁量によるものらしいです。
ミニバックですら目明日があって、合わせて10キロだったか15キロ云々言われたのを覚えています。
こんばんわ、マップ購入を検討しています。
ジャカルタとクアラルンプールで悩んでいるのですが、物価と女遊びを考えたらどちらがオススメでしょうか?
検討いただきましたありがとうございます。
当方ではクアラルンプールは取り扱っておりません。ジャカルタ編のみです。
仮にクララルンプール編があったとしてもジャカルタをお勧めします。
圧倒的にジャカルタの夜遊びの方に軍配が上がります。
ブキビンタンあたりのSPAを回るくらいですね。
面白くない国なんで、昔G大マップにあった店くらいしか知りません。
申し訳ないです。
ossann さん
チャイナタウンの置屋とかフードコートに売春婦がいるとこいってきまきたー!
ルックスが微妙でプレイはしなかったですけどチャイナタウンの置屋の雰囲気はなんか楽しめました!
THE置屋ですからねw
あそこでやるのは結構厳しいと思いますが、一度お試しあれw
おっさんより・・・いってますよw
調査しなければならないので、同じ国を何度も・・・
おかげで世界一周の夢がかなわないw
そのうち名古屋に帰って新しいビジネスをはじめるのですが、儲かりだして余裕が出たら
お会いしたいですね。
おっさんはいろんなことに手を出しては失敗するITボーイですw